
毎年、夏になると書店やコンビニにズラッと並ぶ雑誌、展望号。
高校野球ファンなら一度は皆買ったのではないだろうか。
私も千葉県で高校野球をプレーしていたので名前や写真を載せていただいた。
今回注目するのは展望号の表紙だ。球児なら誰もが表紙を飾ることに憧れを感じ、飾った者は喜びを感じていたはずだ。
その表紙を飾った選手は、その夏どんな活躍をしたのか。気になったので調査してみることにした。私のもとには6年分の展望号があるが今回は直近4年間を見ていこうと思う。
2019年 101回大会

飯塚 脩人[習志野]優勝→早稲田大
横山 陸人[専大松戸]ベスト32→千葉ロッテ
古井 敬人[銚子商業]ベスト16→
太田 翔梧[木更津総合]ベスト4→日大
山本 翔太[成田]ベスト8→東洋大
綾部 郁海[我孫子]ベスト64→拓殖大
畔栁 舜[中央学院]ベスト32
高嵜 聖也[東海大市原望洋]ベスト16→国際武道大
2018年 100回大会

今里 凌[専大松戸]2回戦負け→専大
野尻 幸輝[木更津総合]優勝→法政大
大谷 拓海[中央学院]優勝→セガサミー
古谷 拓郎[習志野]準優勝→ロッテ
清宮 虎多朗[八千代松蔭]2回戦負け→楽天
水島 滉陽[拓大紅陵]ベスト8→東京情報
田宮 裕涼[成田]準優勝→日本ハム
渡部 翔太郎[千葉黎明]ベスト32→明治大
2017年 99回大会

金久保 優斗[東海大市原望洋]ベスト4→東京ヤクルト
本橋 一馬[専大松戸]ベスト8→専大(準硬式)
山下 輝[木更津総合]優勝→法政大
吉野 海都[習志野]準優勝→東京情報大
阿部 航樹[検見川]ベスト4
西秋 隆規[市立船橋]ベスト8→国際武道大
小儀 龍[千葉敬愛]ベスト8→清和大
宮川 将平[成田]ベスト16→帝京大
2016年 98回大会
この年のAシードは東海大市原望洋、千葉黎明、千葉経大附属、成田高校。

早川 隆久[木更津総合]優勝→早稲田大
川口 廉[千葉黎明]ベスト16→JFE東日本
島 孝明[東海大市原望洋]ベスト8→千葉ロッテ
坂巻 尚哉[千葉経済]ベスト4→中央大学
谷 駿汰[千葉明徳]ベスト32→日大国際大
丸茂 弘汰 [専大松戸]ベスト16→茨城アストロプラネッツ
酒巻 翔[成田]ベスト16→東洋大
加藤 駿[習志野]ベスト4→東京情報大
まとめ
まず、高卒プロを毎年輩出している、千葉県高校野球のレベルの高さに驚きました。大体そんな選手は1年の頃から注目され有名なので、その選手に追いつき追い越せで、各学校、各選手が切磋琢磨することが、全国的に見てもレベルの高い都道府県でいられる理由の一つだと思います。(甲子園で勝てるかというとまた別の話ですが)
展望号に乗る選手は、プロ注目の選手、春季大会または秋季大会で好成績を残しているチームの選手であることがわかります。今年度は発売されるかが、私にはわかりかねますが、個人的にはぜひ出版して欲しいと思います。なぜなら展望号は、球児にとって形として残る、高校野球をやってきた証のひとつであるからです。